
南八幡に『親子のひろば』を開設しました♪
JR本八幡駅から徒歩5分ほどの便利な場所に、子育て中の親子が気軽に立ち寄れる『親子のひろば』を開設しました。
この『親子のひろば』は、三洋Think GAIA財団の助成を受け、NPO法人市川子ども文化ステーションが運営していく施設です。
10人も入ればいっぱいになってしまう小さなスペースですが、三洋電機からご提供いただいた環境学習のための教材や、子どもたちにもわかりやすい環境図書などもそろえ、中味は充実しています。詳細を見る>>
おやこキャンプ♪
平成21年8月2日(日)?4日(火)奥多摩 百軒茶屋キャンプ場

参加人数:幼児19人、小学生19人、中高生4人、青年1人、大人23人、合計68人
子ども実行委員が中心になり考えたキャンプ。川遊び、ますつかみ、流しそうめん、ドラム缶風呂、キャンプファイヤーなど楽しみました。異年齢の班で協力しながらの食事作り、川遊びでは自然を満喫しました。
「キャンプの安全と環境について」の学習会開催♪
平成21年7月19日(日)勤労福祉センター 第2会議室
参加人数:幼児16人、小学生15人、中高生2人、青年1人、大人24人、合計58人
防災・防寒ファシリテーターの安藤りすさんを講師に迎え、8月に行うキャンプの事前学習会を開催。アウトドアで大切な事は、自己責任で行動すること。集団だと誰かが見ていてくれているという安心感が危険。環境に関しては、普段の生活から心がけて欲しいが、川は特に浄化能力が低いので、排尿はもちろん、シャボン玉遊びもしない。洗剤にも気をつけ、へらなどでふき取ってから洗うなどのアドバイスをもらいました。
「環境フェア」の展示コーナーに参加♪
平成21年6月29日(土)千葉県立現代産業科学館
市川市主催の「環境フェア」に参加しました。展示コーナーに環境教室の様子や、充電池、充電器、ソーラー充電器などの展示をして、来場者に紹介しました。